今年の1月に将棋を始めて
最初はハム将棋にも勝てなかったのですが、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1265303047
今ではこれくらい指せるようになりました。
現在は中飛車の勉強をしています。
今年中か来年の中頃までには初段までいけると思いますか?
|||
初段になるのは、質問者の勉強次第だと思います。
まず、棋戦などの棋譜並べをしましょう。
新聞の将棋欄は、トッププロの指し手の宝庫ですか
ら、出来れば毎日並べましょう。
ヘボに習うとヘボがうつると言いますので、出来れば
県代表クラスにマンツーマンで教えてもらいましょう。
そうすれば、来年中に三段も夢ではありませんよ。
|||
あなたの努力と環境次第ですね。
指導してくれる有段者の方がいると筋が良い手などを
自然と身につけることができ、上達も早いでしょう。
ただ、私個人の見解ですが
1級程度の実力を身につけるくらいまでは順調に行っていても
そこから初段まで強くなるまでに壁にぶち当たり
伸び悩む方が非常に多いような気がしています。
ある程度まで強くなると相手も色々な戦法を使ってくるため、
どうしても苦手な戦型が生まれたり、
それに対応する為に新しい戦法を身につけようとして
バランスを崩しスランプに陥ったりと
初心者の時とはまた別の悩みが出てくるでしょう。
それらを悩みながらでも乗り越えた頃には
恐らく初段程度の実力はついているのでは無いでしょうかね。
|||
3級程度あるなら努力次第だと思います
ただ棋力の上がり方は人それぞれ
だから焦らず頑張ってください
0 件のコメント:
コメントを投稿