2012年2月23日木曜日

私のヘボ将棋ライバルが、仕事中ずっとハム将棋をやっているそうなのですが、強く...

私のヘボ将棋ライバルが、仕事中ずっとハム将棋をやっているそうなのですが、強くなってしまいますか?

勝率は7割程度のようです。

引き離されてしまいのではと心配です。


|||



私は囲碁をやるのですが、おそらく将棋においても

最善手は何かを、考えに考え抜き、発見を蓄積した者が勝つと思います。

ただ単に回数を繰り返しているだけでは成長しません。

そのライバルさんが、どういう意識で将棋に取り組んでるかによりますね。



ちなみに私は、囲碁で申し訳ないですが、始めて半年、

対局数100程度で3級です(場所によりますが)。

一方、始めて10年、対局数が1000超えている人でも

まだ15級・・・という方もいらっしゃいます。



|||



というか、そんなこと仕事中にすることではないでしょう。

余程お暇な職場なんですね。



勝手にさせておけばいいでしょう。

離されたくないのなら、あなたもやればいいじゃないですか。



仕事も真面目にやれない人に抜かされても、悔しくもなんともないですね。


|||



そらぁなりますよ、



例えば毎日5回腕立て伏せをしている人と、何もしてない人、もともとが同じならどっちがつよくなりますか?



・・・しかぁし!ハム将棋はまったく効率のいい練習方法ではありませ~ん!!

ほんとに腕立て伏せ五回くらいの効率ですよこれww



やっぱり人と指すのが一番ですね~、知人、友人などできれば自分より強い、教えてくれるような人と将棋をやるのが一番です。

暇ならネットでのオンラインの将棋をやって、強い人に「どこが悪かったでしょうか?」と積極的に教えを請うといいとおもいますw



あなたが将棋をもっと好きになってくれることをねがって。


|||



ハム将棋を一生懸命やっていても、こういってはなんですがたかが知れていると思います。

もし上を行こうと思うなら、「激指」などの指し手が検討できるソフトや、詰将棋や定跡書によるやり方のほうが優っていると思います。


|||



やらないよりは強くなると思いますがあまり変わらないと思います。

というより将棋倶楽部24(PCだと無料、携帯だとDOCOMOとSoftBank対応で月額315円)という日本将棋連盟のサイトはレベルが高くまた自分のレベルにあった相手も探せるのでここで毎日2~3局指していけば9/10は勝てるようになるとおもいます。



頑張ってください

0 件のコメント:

コメントを投稿