2012年3月6日火曜日

将棋の質問です

将棋の質問です

皆さんは将棋の調子が悪い時の対処法を教えてください。


|||



調子が悪いときに指すとますます調子が悪くなり、いいことありません。



だからそういう日は、やめて、勉強することにします。



面白い動画とか見て、気分転換したり・・・



それから・・・COM相手に(ハム将棋)普段やらない「振り飛車」をやって見る。



居飛車ばかりだから、もちろん負けるけど・・・



なんとなく、気分がスカッとする気がする。



そして気分を新たにしてまた対局するのさ~~♪



|||



基本的には負けても指し続ける。

それで駄目なら全く指さずに冷静になるまで待ちます。


|||



負けたときに相手が使っていた戦法でやってみるとか?



私は遊び程度で我流なので「穴熊」くらいしか戦法知らないし、攻めも守りも我流なんですけどね。



なんか、相手が飛車を真ん中にやってくるのがウザイなぁと思ったら自分もやってみたりしますけどね。

0 件のコメント:

コメントを投稿