二手目3ニ飛にどう対抗すれべいいですか?
|||
【ハム将棋】
http://hozo.hp.infoseek.co.jp/shogi/
とりあえずこれに勝つことです。
|||
二手目3ニ飛を使う者の立場からすれば一番嫌なのは相振り飛車です。ですから私は相手が居飛車党か相振りが苦手な方の時のみ二手目3ニ飛を使います。
相手が居飛車党の場合、先に回答された方が述べられていますように、▲9六歩は有効だと思います。私は△6二玉と指し、▲9五歩△7二玉と進みます。この場合、先手は端に二手かけていますので、急戦を仕掛けられないように慎重に駒組みして持久戦に持込めば端が生きると思います。後手は端詰められていますので無理に仕掛けず千日手も辞さずの姿勢で待つのが良いでしょう。
▲9六歩以外は▲2六歩△6二玉▲2五歩△3四歩▲2二角成△同銀▲6五角△7四角▲4三角成△4七角成の進行も考えられます。ですがこの変化は後手は当然研究している変化だと思います。これで簡単に悪くなるなら二手目3ニ飛は指せませんから。ですからこの変化に踏み込むなら先手は研究が必要でしょう。
|||
77角から88飛で相振りにして角道が通ったまま向かい飛車にできたということを主張するのが並ですかね。
3手目に96歩と突いて94歩と受ければ26歩62玉25歩34歩22角成同銀65角74角43角成47角成58金右74馬95歩同歩92歩同香32馬同金91飛84歩81飛成72銀75歩81銀74歩同歩66角で先手指せるという定跡もあります。
96歩に対して端を受けなければ95歩と端を突き越したことに満足して居飛車で戦います。
32飛はけっこう楽しい戦法だと思います(^o^)
0 件のコメント:
コメントを投稿